子連れでのお葬式。子どもの持ち物や喪服はどうする?注意することは?

 記事内にプロモーションを含むことがあります。  

当サイト記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。  

こんにちは!みぃたらしです!
0歳児と3歳児のママをしています!

今回は私側の親戚が亡くなり、葬儀に参列してきました。

0歳(2カ月)、3歳児を連れてというのは初めての経験だったので、学ぶことが多々ありました。

もくじ

そもそも、子どもを連れて行くのはいいのか?

気になったので調べてみました!

基本的にはOKですが、

故人との関係性から判断するのが好ましい

親族以外のお葬式の場合は誰かに預けるようにした方がいい

と、記載してある葬儀屋さんが多かったです。

とはいっても急なことが多いので、預け先困りますよね。。
ある程度考えておいてもいいのかもしれません。

今回は親族で家族葬だったので、喪主となる親族に相談した上で参加することにしました。

0歳児、3歳児の喪服はどうする?

0歳児(2カ月)は抱っこ紐だったため、黒っぽいロンパース

3歳児は入園式に使用したネイビーのスーツにしました。

蝶ネクタイはなし、靴は履きなれたものに。

斎場には男の子はポロシャツに黒いズボン、女の子は黒いワンピースの子がいました。

西松屋でもしっかりそろえることができますよ。

初めて着せると嫌がる子もいると思うので、当日までに慣らしておいてもいいと思います!
靴は黒っぽいものがいいみたいですが小さい子は履きなれたものでもいいと思います。

葬儀中の過ごし方

0歳児(2カ月)は授乳時間だけ気にしてあとは、ずっと寝ていました。

3歳児はとにかく時間が潰せて、音が出ないものをチョイスしました。

  • シールブック
  • おえかき
  • 折り紙
  • 絵本

こういうものを使いながら、飽きたら退出したりして過ごしました。

一番時間が稼げたのはシールブックでした!

持ち物

0歳児編

  • おむつ
  • 着替え
  • ミルクor離乳食
  • タオルケット

もしも抱っこ紐から降ろしたとき寝かす場面でタオルケットは必要でした。

3歳児編

  • 着替え
  • 音の出ないおもちゃ
  • 軽食

一番忘れてはいけないのは。軽食でした!!
3歳児に着替えは、葬儀後に着替えさせました。

時間の読めないので、3歳児がお腹が空いて騒ぎ出してしまう前にパックっと食べれるお菓子を

私と夫のポッケに忍ばせていました(笑)

今回はごはんが出ましたが、月齢によっては持参したほうがよさそうです!!

最後に

今回、納骨には3歳児は参加していません。私の親戚だったので息子は会ったことがないのと

まだ死ということへの理解が難しいと思ったからです。

納骨の際は家族で代わりばんこに外にいる息子の面倒を見ていました。

参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!新米ママのみぃたらしちゃんと申します。

育児に関して書いていきます。

ご覧いただきありがとうございます。

コメント

コメントする

もくじ